FacebookのMetaへの社名変更とメタバースへの投資

Facebookは2021年10月28日(米国時間)に社名をMetaに変更しました。同社ウェブサイトによると、Metaは、メタバースを活性化し、人々のつながりやコミュニティの発見、ビジネスの成長に貢献することに焦点を当てています。本記事では、社名変更の意図や今後の方針と、メタバースへの投資について解説します。

Metaへの社名変更

Facebookは2021年10月28日(米国時間)に社名をMetaに変更したことを発表しました。同社ウェブサイトによると、Metaは、メタバースを活性化し、人々のつながりやコミュニティの発見、ビジネスの成長に貢献することに焦点を当てています。

創業者からの手紙

社名変更と同時に、創業者であるマーク・ザッカーバーグ氏が、メタバース業界や同社の未来と役割について Founder’s Letter 2021 (創業者からの手紙)で語りました。以下に、手紙の内容を抜粋して解説します。

インターネットの行く末

ザッカーバーグ氏は、メタバースを「インターネットの次の章」と捉え、現在その始まりにいると述べています。

これまでの数十年で、インターネットは人々につながる力とより自然に自己表現する力を与えました。最初は、ウェブサイトに文章を打ち込むのが主でしたが、電話にカメラ機能がつくと、インターネットはより視覚的でモバイルなものになりました。そして、接続が高速化するにつれて、体験を共有するより良い方法は動画になりました。

ここには、デバイスやハードウェアのツールと、扱う情報の形式のふたつの変化があります。ツールは、デスクトップからウェブ、モバイルへと変化し、文章は写真を経て動画になりました。

創業者からの手紙では、この変化の先にメタバースがあると述べられています。インターネットの次のプラットフォームでは、人々はコンテンツを見るのではなく実体験するかのように、その状態にどっぷり浸かることができます。

メタバースの可能性

メタバースの特徴は、その臨場感です。本当に他の誰かと一緒にいたり、別の場所にいるかのように感じられます。メタバースでは、友人や家族と過ごしたり、仕事をしたり、創作をしたりなど、想像できるほぼすべてのことを行うことが可能です。加えて、現在のコンピューターやスマホでは考えられないような新しい体験もできるようになります。

同社はこの未来を描いた映画を公開しています。その未来では、ホログラムを利用して瞬時に移動し、通勤時間なしでオフィスに行ったり、友人とコンサートに行ったり、実家のリビングに行って話を聞いたりすることができます。住んでいる場所に関係なく機会が広がるのです。移動時間が減って、自分にとって大切なことにもっと時間を使えるようになり、二酸化炭素排出量も減ります。

また、将来的には、生活で使用するものの多くはホログラムで代替できます。テレビや、複数のモニターを備えた仕事場、ボードゲームなどが、工場で生産されるモノではなく、世界中のクリエイターがデザインしたホログラムになります。

人々は、異なるデバイスを使ってさまざまな体験ができるようになります。現実世界に留まるためにはAR(拡張現実)グラスを、完全に没入するためにはVR(仮想現実)を、既存のプラットフォームから出入りするには電話やコンピュータを使用します。

Metaの役割と責任

メタバースというプラットフォームは、多くのクリエイターや開発者が新しい体験やデジタルアイテムを作り、現在よりもはるかに大きな創造経済を解き放つことで構築されます。

そして、メタバース実現の上でのMetaの役割は、基盤技術やソーシャルプラットフォーム、クリエイティブツールの開発を加速させることだと述べられています。

具体的には、プライバシーと安全性および、オープンスタンダードや相互運用性を最初から組み込むことを重要視しています。また、より多くの人がメタバースの未来に関わり、クリエイターとして利益を得られるようにエコシステムを構築することも必要とされます。

Metaは、facebookやInstagramなどをユーザーに無料で提供し、広告モデルや販売ツールも低価格で利用可能としてきたように、メタバースも多くの人が利用できるように可能な限り低価格での提供を予定しています。

同社は、今後10年以内に10億人がメタバースを利用し、数千億ドルのデジタルコマースが行なわれ、数百万人のクリエイターや開発者の雇用を支えることを目指しています。

Metaという社名に込めた意味

Metaは、古代ギリシャ語で「超えていくこと」を意味します。ザッカーバーグ氏にとってそれは、常に新しいものを作っていくこと、物語には常に次の章があることを象徴しています。

学生寮の一室から始まったFacebookは想像を超えて成長し、人々は同社のグループ企業のアプリを用いてつながり合い、新しいビジネスやコミュニティを構築してきました。Metaはさらに、スクリーン画面の制約や物理的な限界を超え、誰もがその場に存在して、新しい機会を創り新しい体験をする未来に向かっていきます。

Metaが買収したグループ企業

Metaに社名変更する以前からFacebookはVRやゲームなどのメタバース関連企業を買収してきました。ここでは、そのうちのいくつかの企業をご紹介します。

Within

Supernatural / Oculus official website

Withinは、MetaのVRヘッドセットOculus Quest用ゲームであるSupernaturalの開発企業です。Supernaturalは、誰もが効果的に楽しくフィットネスができるように考案されました。ボクシングや瞑想、ストレッチなどを、マチュピチュや火星などのさまざまな場所で、お気に入りのアーティストのヒット曲に合わせて楽しめます。

2021年10月に買収が発表され、Metaに社名変更して最初の買収になりました。買収金額は公開されていません。

Beat Games

Beat Saber / Oculus official website

Beat GamesはVRリズムゲームBeat Saberを開発するチェコの企業です。プレイヤーが両手に持ったライトセーバーのような剣で、向かってくるキューブをリズムに合わせて切っていくというシンプルなゲームです。2018年にアーリーアクセス版がリリースされると1か月で10万本を売り上げ大ヒットしました。

2019年にFacebookが買収し、Oculusのグループ企業となりました。買収金額は明らかになっていません。

Scape Technologies

Image: Scape Technologies @scape / Twitter

Scape Technologiesは、2016年に設立されたイギリスのスタートアップです。カメラを通したコンピュータビジョンを活用し、GPS以上の位置情報精度を持つ技術の開発に取り組んでいました。当初はAR(拡張現実)への応用を主軸としていましたが、ロジスティクスやモビリティ、ロボティクスの精度向上など多様な領域への技術応用が可能です。

正確な買収額は非公開ですが、2020年にFacebookは4,000万ドル(約44億円)程度でScape Technologiesを買収したとされています。Scape Technologiesの買収も、VRやARのプラットフォーム投資の一環であると考えられています。

Unit 2 Games

Unit 2 Games / official website

Unit 2 Gamesは、2017年に設立されたイギリスのスタートアップです。Unit 2 Gamesは、ゲーム作成プラットフォーム「Crayta」を提供し、コンテンツのプレイに留まらず、ゲーム開発から実況、視聴までを含めたコミュニティの活性化に取り組んでいます。

誰もがより簡単にゲーム開発できることを目的として作られたCraytaは、クラウド上でゲーム開発を行なえるプラットフォームであり、複数人で開発を行なうことが可能です。また、ゲームクリエイターの収益化支援なども行なっています。

Unit 2 Gamesは、2021年にFacebookに買収され、ゲームプラットフォームを提供するFacebook Gamingに加わりました。買収金額は非公開となっています。

まとめ

本記事では、旧Facebook社のMetaへの社名変更とメタバース企業への投資・買収について解説しました。以前からメタバースに主軸を移すことを表明していましたが、今回の社名変更後はさらなるメタバースへの投資活性化が期待されます。

ゲームやVRなどのメタバースビジネスを始め、海外進出や海外スタートアップとの協働をお考えの際には、お気軽にお問い合わせください。

 

【シリーズ】GAFAが選ぶ投資とは(4)Facebook

世界のおもしろいトップニュースをチェック