スタートアップとベンチャー企業の違いについて解説します

スタートアップとベンチャー企業では、成長速度に大きな違いがあります。しかし、どちらの言葉にも厳密な定義はなく、場合によって使われ方は異なります。本記事では、成長速度に注目し、具体例をまじえながら両者の違いを解説します。また、日本と海外での呼び方や表現の違いについても解説します。

スタートアップとベンチャー企業の違い

スタートアップとベンチャー企業の違いはいくつかありますが、特にその成長速度が大きく違います。

ベンチャー企業とは、独自のアイデアや技術を用いて新しいサービスやプロダクトを提供する企業のことを指しますが、その成長速度は問われません。一方で、スタートアップは、独自のアイデアや技術を活用した新規事業である点でベンチャー企業の定義に含まれるものの、その中でも、短期間での急成長を目指すものを指します。 

ただし、スタートアップやベンチャー企業について明確で統一的な定義はなく、人や地域によって使い方が異なっています。ここでは、その一つの捉え方として成長速度に注目した違いを解説します。

ベンチャー企業とは?

ベンチャー企業とは、独自のアイデアや技術を活用し、新規事業に取り組む企業のことを指します。設立後の年数や企業規模によらず、独自の新規事業に取り組む会社はベンチャー企業と言えます。

しかし実際には、斬新な新規事業に取り組む企業は新興の中小企業であることが多いため、新興企業を指してベンチャー企業と呼ぶことも珍しくありません。また、ベンチャーキャピタルから投資を受けている企業を指して、ベンチャー企業と呼ぶこともあります。

スタートアップとは?

スタートアップとは、ベンチャー企業の中でも特に、短期間での急成長を目指す企業のことを指します。一般的なベンチャー企業の目標が持続的な成長であるのに対して、スタートアップは短期間で急成長し、M&AやIPOによるイグジットを目標としています。

また、スタートアップの最大の特徴は、イノベーションにあります。スタートアップには、そのアイデアや課題設定、技術やビジネスモデルなどが、革新的でイノベーティブなことが求められます。スタートアップは、そのイノベーションを武器にして少数精鋭のチームで急成長を目指すものです。

現在、世界中でスタートアップが大きな注目を集めています。各国地域で様々なイノベーションを起こすスタートアップが次々に誕生しています。

日本と海外での呼び方の違い

ベンチャー企業という言葉は和製英語であり、海外でventure companyと言うことはあまりありません。英語でventureと言うと、venture capital (VC=ベンチャーキャピタル) やventure-backed company (ベンチャーキャピタルから投資を受けている会社) のことを指します。

英語では、日本での「ベンチャー企業」にぴったりと該当する言葉はありません。代わりに、start-up (スタートアップ) との対比として small business (スモールビジネス) がよく用いられています。スタートアップとスモールビジネスは比較的規模が小さいという点で共通していますが、スタートアップが急成長や拡大を目指す事業であるのに対して、スモールビジネスは小規模で地域密着型の事業を指します。

スタートアップの例

ここからは、日本と海外におけるスタートアップの例をいくつかご紹介します。

日本のスタートアップ:スマートニュース 

Image: スマートニュース株式会社

スマートニュース株式会社は、ニュースアプリ「Smart News」を提供するスタートアップ企業です。日本に現在10社存在するユニコーン企業(未上場で評価額10億ドル以上のスタートアップ)の一つで、「Smart News」は5000万以上のダウンロードがされています。

スマートニュースの創業は2012年で、まだ設立10年以内の新興企業です。現在もアメリカを中心に急速にユーザー数を伸ばし、躍進を続けています。

海外のスタートアップ①:ByteDance

Image: MarkeZineニュース

ByteDanceは、動画共有アプリ「TikTok」などを提供する中国のスタートアップ企業です。世界でもトップクラスのユニコーン企業で、2021年6月の評価額は4250億ドルです。ByteDanceの創業は2012年で、「TikTok」は2016年にリリースされました。「TikTok」はリリースからわずか5年の2021年現在、全世界で26億回ダウンロードされています。

2019年から2020年にかけては、「TikTok」で収集された個人情報利用に関する懸念から、いくつかの国で制限されるなど社会的にも注目されました。

海外のスタートアップ②:Northvolt

Image: MIRU NEWS & REPORT

Northvoltは、スウェーデン・ストックホルム発のスタートアップで、気候変動対策に取り組んでいる企業です。具体的には、地球環境に配慮したリチウムイオン電池の製造を行っています。Northvoltの電池はクリーンエネルギーを用いて製造され、製品寿命が来た際にはリサイクルされるなど、ライフサイクルにおいて排出される二酸化炭素の大幅な削減を実現しています。

創業は2016年ですが、各分野のエキスパートが参加して創業チームを立ち上げ、2021年には27億5,000万ドルを調達するなど急成長しています。

ベンチャー企業 / スモールビジネスの例

続いて、日本と海外におけるベンチャー企業およびスモールビジネスの例を紹介します。

日本の有名ベンチャー企業:Peatix

Image: PeaTiX Blog

Peatix株式会社は、イベントの管理やチケットの販売・集客などを行うアプリ「Peatix」を提供する企業です。2011年の設立から継続的に成長を続け、現在では世界27か国に会員数620万人を持つサービスになっています。日本人が創業した企業ですが、本社はアメリカ・ニューヨーク州に位置します。

海外のスモールビジネス企業①:Conscia A/S

Image: Conscia A/S

Conscia A/Sは、安全で信頼性の高いITインフラストラクチャを提供するヨーロッパの大手プロバイダーです。デンマークに本社を構え、ドイツ、ノルウェー、オランダ、スロベニア、スウェーデンにもオフィスがあります。2003年に設立され、従業員数は101-250人の中小企業です。

海外のスモールビジネス企業②:Camp Gladiator

Image: First Baptist Church at the Fields

Camp Gladiatorは、パーソナルトレーナーのネットワーク運営と全身運動のトレーニングプログラムを提供している企業です。アメリカ・テキサス州に位置し、2008年に設立されました。従業員数は90人と比較的小規模ですが、2019年には6,000万ドルの利益を上げています。

まとめ

本記事では、スタートアップとベンチャー企業について、その違いを解説しました。このような新興企業の領域には世界中から注目が集まっていますが、日本と海外では呼び方や概念にも違いがあるため、海外進出や海外スタートアップとの協働を考える際には違いを考慮することが必要となります。

海外進出や海外スタートアップとの協働をお考えの際には、お気軽にお問い合わせください。

世界のおもしろいトップニュースをチェック